※ピンチョスとはスペイン・バルク地方発祥の串刺料理。
多様な地元食材を組み合わせ、新たな味わいと美しさを生み出せるのが特徴。
コンセプトを活用し、山口市産食材を使ったご当地グルメを世に送り出すコンテストです。






受賞レシピは山口市内の飲食店で12月に開催(予定)の「山チョス食べ歩きWeek」でメニュー化されます
※メニュー化に際して、レシピにアレンジが加えられることがあります。
山チョス食事券:山チョスレシピコンテスト受賞料理の食べ歩きに使える無料クーポンです。
- 山チョス公式Instagramアカウント(@yamachosu2021)をフォロー
- 応募期間に自分のつくった料理の写真・必要事項・指定ハッシュタグを付けてInstagramにアップ。
*1レシピ1投稿、必ず公開アカウントでの投票をお願いいたします。
- 山口市食材を1つ以上使用すること
- 形状は、竹串やピックに刺された料理
- ご当地グルメとして作りやすい、親しまれやすいもの
- レストランで提供しやすいもの
- 肉・卵・魚
- 新鮮市場(湯田店・大内店)
083-928-5559(湯田店)
- 肉・野菜・米
- 道の駅「長門峡」(山口市阿東)
083-955-0777
- 鮮魚のみ
- JF大海直売所(山口市秋穂)
083-984-2408
- 野菜のみ
- たのしいところ(山口市秋穂)
080-1632-9368
- 卵のみ
- 秋川牧園直売所(山口市仁保)
083-929-0451
- 乳製品など
- 船方農場(山口市阿東)
083-957-0369
船方CAFE新山口
083-976-6977
- 料理名
- 料理のレシピ(〇人分)
- 材料に使った山口市産食材名、購入場所
- 指定ハッシュタグ「#山チョス #山チョスレシピ」(2つ必要)
一次選考
- 応募された投稿を山チョス公式Instagramアカウントがリポスト(再投稿)
- リポストされた投稿の「いいね!」数上位10点を選定(10月31日時点)
- 2.の10点を審査員が評価し、最終審査に進む5点を選定
投稿者のアカウントでの「いいね!」ではないのでご注意ください。
最終審査
11月14日に「山チョス」イベント会場(船方農場)で実食後、審査
結果発表
11月14日にイベント会場で発表&Instagramにてお知らせ
審査員
審査委員長

湯田温泉料飲社交組合長
『ISO'S BAR』
代表・磯村 浩之氏
特別ゲスト審査

『バスク美食倶楽部』
主宰・山口 純子氏
審査員

『スペイン出身国際交流員』
マリア・ルビオ氏
肉のプロ:椎木 耕司氏
(あとう和牛振興センター)
魚のプロ:藤本 謙一氏
(山口県漁協大海支店)
ご出店・ご来場に関するお問い合わせにつきましては必要事項をご入力のうえ、
以下のメールフォームよりお問い合わせください。